支援型ソロプリの修道院とカタコンの日々
安定とマンネリと規則正しい生活に人は安心を覚える。
それは、変化と刺激を恐れるか、楽しむかによってだが…。
そうです。ソロ狩りをするにあたって、
「いかに長く安全にかつ最も効率の上がる場所で狩るか」
は大変重要です。
支援型ソロプリはここ数カ月、
修道院とカタコンをソロでの狩場としています。
一定時間、狩りを行えば確実に(少しずつですが)
経験値を獲得することができます。
はっきり言って、面白くもクソもありません。
が、安全確実。
半分寝ながらだってなんとかなったり…ヾ(°∇°*) オイオイ
ですから、たまに行くギルド狩りや臨公が楽しめるのでしょう。
しかし、今回のパッチでのカタコンのこの変化は
大変ウレシイ結果となりました。
モチベーションも上がるってもんです。
と、その前に このブログのアクセス記録。
たまにみるのですが、
以前から気になっているリモホがこれ!

ナムコ?
ナムコ社員さん?
なのかな?
いつもご覧になって頂いているようです。
ありがとう。
それともこのリモホってほかに何かあんのか?
あと、

電気大学のリモホですな。
また、見にきてね。
いつも見ていただいているようで、なんともありがたや〜。
これからもお願いします。
で、話は戻って

昨日の狩りで吸わせてもらったおかげで22%まで。
きょうは10%かせぐつもりでGHへ。

いきなりの貢ぎ物です。

まただ。
カタコンと

修道院を

行ったり来たりしながら狩りをしました。
カタコンにはプリさんやらマジさんやら増えましたね〜。
まえは、「さすがお墓だけあって、閑散としているな」
って思っていましたが、
こりゃ「キモだめし」状態。
死者だって迂闊に眠っていられやしません。

グール君からいつものヤツも、もらい(ガイコツ指輪)
もちろん

忘れ物だってネコババしました。
モンスがイッパイ遊んでくれるのでSPも不足気味。

ふぅ〜。
そして

お!
肩にかける物だ!
鑑定!鑑定!
あ、拡大鏡がない!
落ちている拡大鏡をひろって、無事鑑定ーv

おう!また出た。
んなカンジで

ノルマ達成!
商人の大赤屋にCCして終わりです。
やる事は、
恒例大赤屋大ご奉仕大会
これ、最近毎日のようにやってます。

そのうち、S4ナイフもやります。

皆さん集まってわらわらと拾って下さるのでたのしー!

おたのしみに。